好きな仕事で選ばれる起業家になるためには?

好きなことを仕事にすると上手くいく? その2

 

こんにちは。

起業家のためのセルフプロモーションマーケティング
共感プロモーションの専門家 安田裕紀 です。

 

先日の記事「好きなことを仕事にすれば上手くいく?」では、

 

単に「好きだから」という自分にベクトルが向いた
自己満足の状態から、

「お客様のため」というお客様にベクトルを向けた
他己満足という視点をもつことについてお話しました。

 

お客様が喜んでお金を払ってくれるのは、
あなたの商品やサービスが、あなた自身が、

 

お客様が抱える問題や悩み、不満、不安を解決してくれるから。

お客様がもつ欲や要望を満たしてくれるから。

 

今日は、少し具体的に考えていきましょう。

 

Q、あなたはどんな時に”快く”お金を払いますか?

 

例えば、花粉症が辛くて耐えられない。

ドラッグストアに行って、
『すぐよく効く!』と書いた薬を見つける。

好きなことを仕事にすると上手くいく? その2

 

そのときのあなたは、

「いますぐなんとかしたい!」
と、その痛みを取り除くためにお金を払いますよね。

 

 

もしくは、

ウィンドーショッピングをしていて、
自分好みの洋服が見つかる。

 

好きなことを仕事にすると上手くいく? その2

 

「この洋服着たい!」
という欲を満たすためにお金を払いますよね。

 

 

では、あなたのビジネスはいかがでしょうか^^

Q、誰の?どんな問題や悩み、痛みを解決するものですか?

Q、誰の?どんな欲や要望を満たすものですか? 

 

お客様の立場に立って、

まずは、コレを一言で答えられるようになってください。

 

そして、ここからがポイントです!

 

Q、それは、他では買えないものですか?
  もしくは、他の人では行えないことですか? 

 

つまり、上記であげたものが、

あなたに”しか”解決できない問題や満たせない欲、
あなた”しか”おこなっていないもの、
あなたから”しか”買えないものであれば、

 

あなたが選ばれる起業家になる第一歩です(^_-)☆

 

【今日の言葉】

『 自己満足から他己満足へ! 』

 

 

みなさんはどう思われましたか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次