個人起業家として、価格で勝負するのではなく、価値で選ばれるようになるための手がかりを実際の事例と共にご紹介していきます。
こんにちは。
ヒットメイクプロデューサー
安田裕紀です。
前回のブログでは、
「価値」とは何なのか。
「価格」とは何なのか。
を考えていただきました。
私たち個人起業家は、
「価格で勝負」していては、
働いても働いても、
売上が伸びない。
労力>生産力
という仕事に
なってしまうのです。
だからこそ、
大手企業ができない
ライバルや同業者が真似できない
あなたからしか得られない
「価値」を創りだし、
「選ばれる理由」として、
「明言化」していくことが
欠かせません。
ここで、前回のブログの最後に
少しだけ触れた
価格ではなく価値で選ばれ、
売上2倍以上を実現!
お料理教室の先生から、
噂になるアカデミーの先生へ
と成長を遂げている
今まさに、
「仕事の楽しさを実感している!」
と語ってくれている
素敵なママ起業家さんを
ご紹介します^^
砂糖・油を使わない
野菜たっぷりの時短健康料理
重ね煮アカデミー主宰
重ね煮健康料理研究家
田島恵さん
重ね煮について知りたい方は、
ぜひ、恵さんの公式サイトを
ご覧になってみてくださいね。
実は、
すでに出逢った当初、
9年間に渡って、
重ね煮のお料理教室を
運営されており、
素晴らしいご経験と実績を
お持ちでした。
起業をする人が増える中、
同じぐらい、いえ、それ以上に、
起業を断念する人がいる。
そんな時代に、
「9年続ける」というのは、
本当に素晴らしいことです。
しかし、
最初にお会いした
個別コンサルティングで
お話する中で、
”本当は”
◯◯をやってみたい。
☆☆にチャレンジしたい。
△△なカタチを創ってみたい。
一言で言えば、
恵さんの壮大な夢と、
その想いの強さに感動をして、
ご一緒させて
いただくことになりました。
そこから、
もうすぐ1年になりますが、
「ウェブが苦手と言っていた
のはいつのことか?」
と今では思うほど、
ブログ・ホームページの
アクセスは5倍以上へと成長。
Facebookからだけで、
開催する体験レッスン満席。等
出逢いたいお客様が集まる
魅力的なメディアを
運営されています^^
また、今年4月からは、
いよいよ!
「重ね煮アカデミー」
をスタート。
アカデミーの生徒さん達からは、
喜びと感動の声が届いています。
そして、今年6月には、
無料メルマガ
365日の重ね煮レターレシピ
〜時短ママの知恵袋〜
をスタートし、
2週間で520名以上のママに
愛読されるメルマガとなりました。
もちろん、
まだまだ夢の途中ですが^^
実は、
「重ね煮アカデミー」
を企画創造するにあたり、
恵さんにとって、
” 価値の見直し ”
” 価格の見直し ”
がいちばんのハードルのひとつ
だったと言えるかもしれません。
しかし、私には
確信がありました。
重ね煮アカデミーは、
ただ単なるお料理教室ではない。
と。
1回のレッスンで、
「実際に料理をしている時間」
よりも、
「食や食べ物について学ぶ時間」
の方が圧倒的に長いのです。
お料理教室なのに。です。笑
(重ね煮という料理法が、
時短・簡単という理由もありますが。)
(重ね煮アカデミーよりお借りしました^^)
お母さん達に、
《一生使えるママの知恵》
を養って欲しい。
恵さんが、
常々伝えているメッセージであり、
重ね煮アカデミーの生徒さんも皆さん
口を揃えておっしゃっています。
だからこそ、
巷にあるお料理教室と
同じ価格であるはずがなく、
重ね煮アカデミーでしか
得られない価値を
わかりやすく明言化することで、
本当に出逢いたいお客様に
喜んで買っていただくことが
できるようになるのです。
ただ、お料理を学びたいなら、
費用も安くて、
利便性もよくて、
仕事帰りにさっと寄れる
お習い事としての
お料理教室の方が良いでしょう。
しかし、
恵さんご自身が、
冷え性・生理痛・不妊という
さまざまな体調不良を改善し、
お子様たちの
アトピー、喘息などの
健康を支えてきた
というご経験から、
今、年々増え続けている
◆子供たちの
野菜嫌い、好き嫌い、偏食
◆子供たちの
アレルギーやアトピー
そして、
◆仕事に家事に忙しい
お母さんたちのストレス食べ
を”根本から改善”していける
《重ね煮》という料理手法
《食・食べ物》への正しい知識
を身につけられる場としての
「重ね煮アカデミー」を
創りあげました。
いかがでしょうか?
あなたの商品・サービスは、
そこでしか得られない「価値」が明確ですか?
そして、お客様にわかりやすく
「明言化」できていますか?
ぜひ、見直してみて
いただきたいと想います。
明日は、もうひとつ、
恵さんが圧倒的に変わった!
とおっしゃる
仕事を成長発展させ、
夢に向かって進んでいく
《仕事のスタイル》
「段取り上手は夢を叶える?!」
についてお話していきますね。
ぜひ、お楽しみに。