【料理の鉄人・陳建一】勝ち続ける料理人と起業家の共通点

 

1993年ー1999年フジテレビで放送されていた
「料理の鉄人」というテレビ番組をご存知でしょうか。

当日調理開始直前に発表される「今回の食材」を使って
制限時間内に調理する。料理人同士が対決番組。

 

料理の鉄人 陳建一 料理人と起業家の共通点

 

私も子供の頃、
毎回楽しみに見ていた記憶があります。

番組が終了したときは本当に残念でしたね。

 

ご覧になっていましたか?

 

こんにちは。

【セルフプロモーションマーケティング】主宰
共感プロモーションの専門家 安田裕紀です。

 

昨夜放送の「1分間の深イイ話」の中で

料理の鉄人」対戦回数72戦の
中華の鉄人・陳建一さんの話が紹介されていました。

 

陳さんは、料理の鉄人の勝率7割という
驚異的な結果を残しています。

 

料理の鉄人 陳建一

 

陳さんの驚異的な勝率の秘策は、

【 何をつくるかではなく、誰が食べるか。 】

 

なんと、料理の審査を行う3人の審査員ごとに

「味付け」を変えていた!

というのです(驚)

 

・甘いものが好き。
・辛いものが苦手。
・濃いめの味付けが好き。

などなど

 

毎回番組の冒頭の会話で話される
審査員たちの”味の好み”をしっかりと記憶し、

それぞれの審査員の好みに合わせて
同じ料理でも微妙に味の違いを出していたそう。

 

・甘いものが好きな人には甘さを加えた皿を。
・辛いものが苦手な人には辛さを抑えた皿を。
・濃い目の味付けが好きな人には味を濃くした皿を。

 

短い制限時間内に
単に与えられた食材で最高の料理を創るだけでなく、

「食べる人」のことを考え、
ひとりひとりを喜ばせる工夫をしていたのです。

 

【目の前に居る、食べる人ひとりひとりを喜ばせる。】

料理人としての
プロフェッショナリズムを感じました。

 

この陳さんの姿勢は、私たち個人起業家にも
大いに学び得るものがある。

と私は想います。

 

売りたいものを売っている。
書きたいことを書いている。
創りたいものを創っている。

このスタンスで捉えている内は、
お客様から”喜んでお願いされる”起業家にはなれません。

 

商品やサービスを創る上では、
「何を創るかではなく、誰が使うか。」

ブログやメルマガで発信する上では、
「何を書くかではなく、誰が読むか。」

名刺やチラシを作成する上では、
「何をつくるかではなく、誰が見るか。」

 

徹底した、【顧客脳】に成り切り、
脳や目線をお客様に合わせることができるか。

起業家としての原点だと想います。

 

迷ったら、悩んだら原点に戻る。
ぜひ、あなたもチャレンジしてみてくださいネ(^_-)☆

 

【今日の言葉】

「 何をつくるかではなく、誰が使うか(^0_0^) 」

 

みなさんはどう思われましたか?

無料メール講座で学ぼう!

Amazonでも探せない!
起業家の仕事を簡単にする
”言葉のチカラ”を磨くことができるメルマガです。

※プレゼントをダウンロードしていただくためにも「パソコン」や「スマホ」での登録をおすすめいたします。
※お名前は必ず「本名」でのご登録をお願いします。
auのiPhoneを使用されている方は、文字化けの可能性がございますのでご了承くださいませ。

 

現在、メルマガ登録いただいた方全員に、

6,200名を超える起業家・経営者が手に入れた

2021年最新版
『お願いされる集客テキスト』

このテキストでは、

あなたの(あなたのビジネスの)価値を高め、
集客を簡単にしていく絶妙な具体策として、

「お願いされる集客」の捉え方と方法
をイラスト解説付きでわかりやすくお話していきます。

ぜひ、手に入れてください。

 

毎月限定枠:個別コンサルティング

3秒で共感され15秒で仕事がとれる
Amazonでは探せない売上直結のヒットメイク戦略

理想のお客様から選ばれる起業家になれる具体策
『ヒットメイクコンサルティング』

詳細とお申込みはコチラから

 

「 ”戦う集客”はもうやめよう!。」

マンツーマン個別コンサルティングでは、
書籍やセミナーでは学ぶことができない

月商7桁を当たり前のように築く起業家や経営者の
具体的な方法やモノの見方・捉え方を

あなたのビジネスに置き換えた
絶妙な手がかりを持ち帰っていただきます。

 

想いいっぱい、
夢いっぱい!!!

今日もがんばります。
がんばって。

-セルフプロモーションマーケティング, 起業のいろは, テレビから学ぶ言葉のチカラ, 賢者から学ぶ言葉のチカラ
-, , , , , , , ,

Copyright© 売り込まずにお願いされる集客を実現する【言葉のチカラ】を軸にした感動を与えるマーケティング〜セルフプロモーションマーケティング , 2024 All Rights Reserved.