ランディングページを初めて作るとき、
どんな情報を入れたらいいか迷うことはありませんか?
今回は、
初めての人にもわかりやすく、
1人でできるランディングページの作り方を説明します。
ランディングページを作りたいけど
何から始めたらいいかわからない。
何を書けばいいかわからない。
という方のために、
難しい言葉は極力使わず、
わかりやすくまとめました!
ぜひ、読みながら作ってみてくださいね。
目次
8つのポイントでランディングページをつくろう!
まっさらな状態でランディングページをつくろうとしても、
何から始めたら良いかわからないもの。
ひとつずつ、ステップに沿って進めていきましょう!
ランディングページの目的とターゲットを決める
何のためにランディングページを作りますか?
商品を買ってもらう。
セミナーに申し込んでもらう。
講座やプログラムに申し込んでもらう。
体験会の予約をしてもらう。
メールマガジンやLINEに登録してもらう。
などなど、
ランディングページのゴールを決めましょう。
そして、
『誰に見てもらいたいか』
ターゲットとなる人を決めることも
重要なポイントです。
たとえば、
あなたが「手帳術」を伝えるセミナーの
ランディングページをつくりたいとき、
20代の大学生に来てほしいのか
働く女性に来てほしいのか
ママに来てほしいのか。
ママだとしたら
赤ちゃんを育てているママ?
未就学児を育てているママ?
小学生?中学生?
などなど、
年齢や環境によって
響く言葉も違えば
好まれる色合いなども変わってきます。
強いファーストビューで心を掴もう!
ファーストビューとは、
ランディングページを開いて最初に目に入る部分です。
ここには
思わず欲しくなる伝わる強いキャッチコピーや
目を惹く画像やメリットなどを
ひと目でわかるデザインにして
ランディングページのトップに設置します。
このファーストビューは
離脱率70%とも言われているので、
ランディングページの先に進んでもらえるかどうかが
決まると言っても過言ではない重要なポイントです。
詳しくは、
こちらの記事でも紹介しています。
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”12150″ label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” webicon=”st-svg-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]
「それいいな!」を引き出す「未来」を入れよう!
あなたの想いが強いほど、
つい、自分の商品や講座、
プログラムなどのサービスが
いかに良いものなのかを伝えたくなるところですが
グッと我慢!
あなたの商品を選ぶことによって
「どうなれるのか?」
そんな
”未来”をリアルにイメージしてもらいましょう!
先ほどの手帳術の例であれば、
手帳の中身や機能面の話ではなく、
この手帳を使うことで
どんな風になれる?
どんな変化を期待できる?
ということを伝えてくださいね。
未来をイメージできる描写や、
実際のお客様の変化がわかる
画像や動画、感想レビューなどもおすすめです。
あなたを選びたくなるポイントを伝えよう!
他の商品との違いや
あなただからこそ伝えられるメリット。
そして、
あなたの夢や想いも伝えてください。
良い商品、良いモノが溢れている今、
お客様の決断基準は
何を選ぶか
よりも
誰を選ぶか
に変化してきています。
そのためにも、
どんな言葉、どんな表現で伝えるか、
力を入れていただきたいところです。
お客様は、不安を感じたままでは買いません!
本当に効果あるのかな?
あなたを選んで大丈夫なのかな?
どんな感じなのかな?
など
買おうか、お願いしようか迷っているお客様は
色々な不安や心配、疑念を抱いています。
不安なままでは買えません。
お願いできません。
たとえば、
「よくある質問」
に不安になりそうなことをまとめたり、
お客様の本当の声を出したりして
お客様の不安を払拭して安心させてあげましょう。
見た目の良いコンテンツとシンプルなデザインでわかりやすく!
ランディングページの中には
画像や動画を入れて
伝わりやすくしていきましょう。
その際に気をつけたいのが
『画質』です。
粗い画質の写真や動画を使うことで
あなたへの信頼感は下がってしまいます。
今は解像度を上げるアプリなどもあるので、
きれいな画像や動画を使ってくださいね。
そして、
過剰な装飾やアニメーション、
バラバラな色づかいは
伝えたいことが伝わらない
ランディングページになります。
デザインはシンプルに。
文字サイズでメリハリを出したり、
大事な情報は適度に色を変えたりして
見た人が
必要な情報をすぐに、簡単に
見つけられるようにしましょう。
明確で魅力的。押したくなる”行動ボタン(CTA)”
いいな、ほしいな。
申し込もうかな。
と思っても
どこから申し込めばいいかわからなければ
諦めてしまいます。
「申し込む」
「今すぐ購入」
「ここからメルマガ登録」
など
色や形、言葉で
わかりやすいボタンを設置しましょう。
ランディングページが長くなる場合は
途中に何度かボタンを置くことで
お客様の気持ちが動いたとき、
すぐに行動に移してもらえますよ。
CTAボタンについては
こちらの記事で詳しく解説しています。
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”12182″ label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” webicon=”st-svg-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]
これがないと申し込めない!申し込みフォーム
最後に、
お客様情報を入力していただく
申し込みフォームを用意しましょう。
お名前や連絡先、メールアドレスなど、
あなたの目的に応じて
質問事項を決めましょう。
しかし、
質問事項の数や内容には注意してください。
あれもこれも聞こうと質問数を増やしてしまうと
回答するのも大変ですし、
根掘り葉掘り聞きすぎることで不信感にも繋がります。
お客様が
あまり難しく考えることなく、
サクッと回答できるように配慮してくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
この記事では、
初めてのランディングページを作成する方も
迷わず作れる構成ガイドを紹介しました。
ぜひ、参考にしながら作ってみましょう!
そのうえで、
もっとこうしてみよう!
これも入れてみよう!
というアイデアが見つかったら
どんどんアップデートしてください。
お客様に伝わり、お客様の心を動かす
言葉のチカラは高められます。
ぜひ、メールマガジンを読んで
より一層お客様に届く言葉のチカラを
磨いてくださいね。
[wpforms id=”10879″]