日々のシゴトの中で、忙しいことを理由に、
目の前のことで手いっぱいになっていませんか?
こんにちは。
ヒットメイクプロデューサー安田裕紀です。
情報が整理されていて引き出しやすいことも、
仕組み化をするメリットです。
裏方のシゴトは、つい「あとでやろう」となりがちですが、
手が空いた時に適当にやるシゴトと
集中して取り組んだことの
どちらが良い結果につながりやすいか?は明らかですよね。
時間や手間がかかっていることも、
仕組み化することで、日々のルーティンを行いやすくし、
多くの労力を費やさなくても、より良い結果につながっていく
カタチをつくりましょう。
「自分にしかできないシゴト」が多過ぎませんか?
ひとり起業家が自分で立ち上げ
創りあげてきたビジネスには、
「経験が必要だから。」
「知識が必要だから。」
といった想いから、なかなか仕組み化されない、
といったことが起こります。
仕組み化とは、担当者が変わっても、
シゴトが再現でき、維持できることを言います。
仕組みがないことで、
シゴトの情報を把握しきれない、ということはありませんか?
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・情報が入ってこない
・取り組み方が、バラバラ
・報告も人によってまちまち
[/st-mybox]
このようなことが頻繁に起こる場合、
本業に集中できなくなってしまいます。
そこで仕組み化の一つに、マニュアルをつくり、
言語化しておくことで、情報が統一されます。
マニュアルをつくることは確かに大変な作業で
労力がかかりすぎると抵抗を感じる経営者も多いですが、
マニュアルがあることで、何度も同じ説明をしなくて済む
など、メリットが大きいのです。
「このシゴトは、マニュアル化できない」と思い込んでいませんか?
営業先との関係など、
各担当者の力量や経験を中心に業務が回っていて、
こういったことは、マニュアル化はできない、
と思っていませんか?
もし、本当にその人にしかできないシゴトであれば、
その人がいなければ業務がストップしてしまいますし、
引継ぎや情報の共有も出来ないので、
「どこまでやったかな・・?」と、確認に膨大な労力がかかります。
初めから仕組みができている、あるいは、
仕組みをつくる前提で進んでいることが理想ですが、
まだないのであれば、今からでも、早速!始めましょう。
仕組みづくりも計画を立てるところから始まります。
自分のシゴトにおいて、どのような形が望ましいのか?
言葉にしておくことで、誰が見ても理解でき、
再現できるシゴトが、うまくまわるようになります。
『セルフプロモーションマーケティング』の《無料メール講座》では、
結果を出す起業家のマインドについても配信しています。
ぜひ学んでみてくださいね。