1Day『PLOTフレームワーク講座』開催報告(1月14日)

PLOTフレームワーク講座

年明けよりバージョンアップした

『PLOTフレームワーク講座』
3秒で共感され15秒で仕事がとれる仕掛けと仕組みづくり
〜セルフプロモーションマーケティング〜

2014年初の開催が無事終了しました!

 

こんにちは。
ヒットメイクコンサルタント
安田裕紀です。

 

まず、一言、、、楽しかったです!!!

 

参加者の皆さまからいただいた感想を読みながら、
感動しております(感涙)

PLOTフレームワーク講座感想

 

いただいた感想を一部、
ご紹介させていただきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フランチャイズでも、お客様目線で求められていることが何か、
またどのようなことをして喜んでいただけるのかが分かりました。

集客に関しての数々の仕掛けについても細かく理解しました。
限られた時間の中でいかにして相手に自分を伝えるかのやり方
そして、言葉の重要性を知りました。

長い時間でしたがあっという間の時間でした。
それだけ充実した時間を過ごせました。

ワークを参加したみんなで共にやることがとても刺激され
また素晴らしい意見も良かったです。
本当にありがとうございました!!!

(株式会社笑和代表取締役・毛利武司さま)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

セルフプロモーションとは、お客様に見つけてもらう、
記憶してもらう、動いてもらうものですね。

いつの時代にも必要、どんなビジネスパーソンにとっても
必要だと想いました。

ウェブの世界についても3秒ルールがあるので、
PLOTフレームワークは、ウェブ戦略においても、
絶対に必要なツールだと想いました。

ありがとうございました!!!

(Active-iWeb戦略プランナー・二見あかねさま)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

選ばれる理由の出し方や
自分が作り出す言葉のイメージと
受けとる側のイメージの差異から、

さらに発展していく流れを知ることができました。

セルフプロモーションの奥深さを実感しました。

もっともっとこれを何回もやって、
具体化させていきたいと想います。

貴重なチャンスをありがとうございます。
とても話がわかりやすかったです!!!

(路上詩人・石井晴菜さま)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

8時間に及ぶ長い時間でしたが、
本当にびっくりするほどあっという間の一日でした。

 

それだけ、ワークやディスカッションが
充実したものだったのだと想います。

これは、わたしではなく、そこにいる全員の
積極的で一生懸命な姿勢や発言のたまものなのです。

 

 

PLOTフレームワーク講座

 

黙々と、PLOTフレームワークの実践に没頭する
瞬間もあれば、、、

 

PLOTフレームワーク講座

 

本当にビジネスのセミナー?!

と疑うほど、リラックスした状態で、

魅力的な言葉や心を掴むフレーズを
夢中で見つけ出し、作り出す瞬間もあり。

 

 

2014年の成果を加速する
素晴らしいセルフプロモーションも生まれていました!

 

 

PLOTフレームワーク講座

ランチタイムには、
今月だけの特別特典。

わたしの2014年マイプロデュースデザイン
お見せする時間も。

 

 

本当に皆様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

 

今月は、あと18日(土)にも開催します。
(※満席のためお申込みは終了しております。)

 

 

2月は、11日(火)15日(土)開催予定です。

数日中にお申込みを開始しますので、
メルマガでチェックしておいてくださいね。

 

メルマガ読者様は、いち早く情報を受け取れて、
お得にPLOTフレームワーク講座に参加できます。

 

——————————————————————–
7日間で学べる「選ばれる才能」
お客様から選ばれない”貧乏スタイル”から
お客様から選ばれる”リッチスタイル”

フレームワークだからできる!
Amazonでも探せない
起業家のためのセルフプロモーション講座
(7日間無料メール講座)

メールアドレス
名前(姓)

メール講座の詳細はコチラから。
※こちらのメール講座はHTMLで配信しておりますので、
「スマホやパソコン」での登録をおすすめしております。
※お名前は「本名」でのご登録をお願いします。
——————————————————————

 

今日もがんばります。
がんばってp(^^)q

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次