Facebook嫌いの女性が実践したお願いされる集客9つのステップ

Facebook嫌いの女性が2ヶ月でファンに囲まれるようになるまでの、
お願いされる集客9つのステップをご紹介します。

 

こんにちは。
ヒットメイクプロデューサー
安田裕紀です。

 

前回の記事では、

大のFacebook嫌い

メディアオペレーション初心者

の女性が、

 

たった2ヶ月でウワサになる起業家へと成長し、
ファンに囲まれるFacebookとブログメディアを確立し始めている。

というお話をご紹介しました。

 

そして、今回は、彼女が歩んできた

お願いされる集客9つのステップ

を公開したいと想います。

 

要保存版な9ステップです!

 

Facebook嫌いの女性が実践したお願いされる集客9つのステップ

 

 

目次

目次

【1】出逢いたい理想のお客様をリアルにイメージし、届けたいターゲットを絞り込む。

たったひとりの心を動かしてはじめて、

同じ悩みや想いを抱えた
10人、100人、1000人の心に届く。

「誰のためになら、寝食を忘れて没頭できる?」

あなたがお役に立ちたい
出逢いたい理想のお客様をリアルにイメージします。

 

【2】3秒で共感され15秒で仕事がとれるセルフプロモーションを創りあげる。

Facebookも、
ブログも、

「仕事」です。

つまり、メディアを始める上でも、
何者としてお客様の目の前に現れるか。がとても重要です。

あなた”だけ”が指名買いされる!
瞬間で選ばれお願いされる言葉を完成させます。

 

【3】お願いされる集客の理想のかたちを決める。

目指すゴールがなければ、
最初は良くても、途中で道に迷います。

どんなカタチを目指して
”やりきる自分”になるのか。

リアルにイメージを固めていきましょう。

 

【4】Facebookとブログを立ち上げて環境を整える。

見切り発車は禁物。

初めてあなたのメディアに訪れた人が、

あなたを正しく判断してもらえるように
しっかりと環境を整えていきます。

 

【5】共感される発信内容を決める。

「人」としての共感や信頼を高め、
露出を広げていくために、

あなた自身の魅力が伝わるのは、どんな投稿なのか?
を決めていきます。

 

【6】信頼を得る発信内容を決める。

「プロ」としての信用や信頼を得て、
買いたい気持ちを高め育てるために、

専門家として何を投稿するのか?
を決めていきます。

 

【7】Facebook上でのつながりを広げるコミュニケーションを明確にする。

ビジネスは、
「人」とするものです。

Facebookの先に人がいます。
ブログの先に人がいます。

「利益を得たければ与えることが先。」
「自分がされて嬉しいことを自分がまずする。」

この2大原則にそって、
”与える達人”を目指していきます。

 

【8】日々の顧客ファン化オペレーションで読み手を喜ばせる創意工夫をする。

お客様を、

満足させていますか?
飽きさせていませんか?
驚かせていますか?
嫉妬させていますか?
さらに、期待させられていますか?

 

常に”創意工夫”を重ねて、
プロモーション力を磨いていきます。

 

【9】数を測定しながら、見直し改善する。

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。」

メディアの面白いところは、
「数」という明らかな結果で、

お客様の反応を知ることができます。

 

その結果を素直に受け止め、
冷静に次の一手を取り続けることで、

あなたの”ヒットパターン”を見つけ出していきます。

 

いかがでしょうか?

 

ひとつひとつの項目は、
どこかで聞いたことがある

至極、当たり前の要素ばかりです。

 

ただし、中途半端にせずに、
途中であきらめることなく、

「結果」を素直に冷静に受け止め
ひとつひとつ進めてきた。

ただ、それだけなのです。

 

そして、何を隠そう、、、

彼女は、パソコンがほとんど使えません。
(現在、お客様のために日々格闘中)

 

彼女の持ち前のプラス思考と
愛されるキャラクターも加わり、

すべて、スマホ一台でやってのけてきました!

 

できるからやる。ではなく、
やるからできる!!!

 

ご紹介したお願いされる集客9つのステップは、

パソコン初心者でも、
Facebook初心者でも、
ブログ初心者でも、

誰にでも習得できるメソッドです。

 

できない言い訳を
並べるのではなく、

どうやったら出来る?を考える。

 

明日からのトライに繋がればなによりです。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次