手塚治虫も実践していた『プロットづくり』

手塚治虫も実践していた『プロットづくり』

 

こんにちは。

起業家のためのセルフプロモーションマーケティング
ヒットメイクコンサルタント 安田裕紀 です。

 

『PLOTフレームワーク』
というネーミングにある

「プロット」という言葉、
どこかで聞いたことがありませんか?

 

そもそもプロットとは、
「構想」「点を打つ」という意味があり、

小説・映画・戯曲などの
作品づくりにおいて、

シナリオの構成がわかるように
描かれた物語のあらすじのこと。

 

いわば、”ストーリーの設計図”
のようなものです。

 

手塚治虫も実践していた『プロットづくり』

 

 

これを作らずにいきなり小説を
書き始めると、

 

つじつまがあわなくなったり、
途中で行き詰まったりする危険性があり、

プロットの出来が、
作品自体の完成度に大きく影響する

とも言われる重要な作業です。

 

あの手塚治虫氏も、

プロットのトレーニングを
沢山行なっていたという話が残っているほど!

 

手塚治虫も実践していた『プロットづくり』

 

つまり、世の中に共感認知され、
長く愛されている作品は、

素晴らしく巧妙なプロットを背景に
創られているということなのです^^

 

 

これは、私たち、
起業家・個人事業主においても同じこと。

 

 

誰でも一定量レベルの情報が
容易に手に入る時代、

私たち個人の知識レベルは、
確実に高まっています。

 

しかし、多くの人達にとって、

「細かいアイディアは浮かぶのに形にならない。」
「漠然とやってみたいことは沢山あるハズなのに形にならない。」
「今行なっているビジネスの次の展開に悩んでいる。」
「ついつい目の前の作業に追われてしまう・・・」
「やることはわかっているのに行動が続かない。」

という悩みが尽きないのは、

 

書籍やセミナーなどで
どれだけ概念やノウハウを勉強しても、

もしくは、頭の中で
どれだけアイディアが浮かんでも、

 

具体的な問題解決のプロセス
実践するための行動プロセスが、

プロット化(構想)されていない、
できていないからなのです!

 

手塚治虫も実践していた『プロットづくり』

 

 

結果として、

上記に挙げたような
「悩み」にハマってしまう・・・。

 

 

行動する前に、
事前にプロット(構想)があれば、

加えるなら、シンプルで
わかりやすいプロットがあれば、

 

行動したくて仕方なくなる!
もしくは、行動せずにはいられなくなる!

のですね。

 

「プロット」があるのとないのと。
あなたはどちらを選びますか?^^

 

 

今日もがんばります。がんばってp(^^)q

 

みなさんはどう思われましたか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次