「倒産理由No.1への挑戦!」
”伝える”ではなく”伝わる言葉”のチカラ
「ヒットメイクコンサルティング」
〜集客困難的”暗闇のカラス”から脱却できる90分〜
3秒で共感され15秒で仕事がとれる
「セルフプロモーション」を手に入れることで、
<1>あなただけが ”選ばれる理由” を明言化し、
<2>本当に出逢いたいお客様とだけ出逢うことができ、
<3>独占優位性力を高め、選ばれる人・商品・サービスを実現させる唯一の具体策として、
<4>必要以上の時間、お金、労力をかけずに集客できるようになる新たな打ち手
になると確信しています。
「もう、”自己紹介で仕事がとれない”なんて言わせない!」
「異業種の経営者会で、
たった30秒の自己紹介で講演を依頼された!」
(研修講師業)
「ランチ会での60秒自己紹介で、
20万円のサービスの購入が決まった。」
(コンサルティング業)
「お料理教室での自己紹介で、
3名から10万円のカウンセリングをお願いされた。」
(恋愛カウンセリング業)
「60秒の自己紹介で、その場で、
1万円のエステの施術を次々にお願いされるようになった。」
(エステサロン業)
「自己紹介を変えただけで、
自分から行かなくても相手からどんどん名刺交換してくれるようになった。」
(コーチ業)
といった結果を生み出している
強力かつ強烈な”言葉のチカラ”を活用した
あなただけの《仕事がとれる60秒自己紹介》を完成させ、
自己紹介を入口とした
売り込むのではなく《お願いされる集客》の具体策
を持ち帰っていただく
90分間のマンツーマンコンサルティングです。
業種・職種を問わず、
おそらく99%の起業家が行うプロモーション手法
それが、「自己紹介(自己PR)」です。
交流会やイベントの場や
紹介で出会う初対面の席など
毎日のように自己紹介をする機会がありますよね。
ここで、あなたに質問です。
「Q、あなたは自己紹介(自己PR)が得意ですか?」
「自己紹介って、自分のことを紹介するだけでしょ。簡単ですよ。」
「自分のことなんだからできて当たり前ですよ。」
そう思われるかもしれません。
でも、、、
あなたの自己紹介、
本当にそれで大丈夫ですか?
社会に出ると、自己紹介をする機会がいかに多いか。
を感じた方も多いのではないでしょうか。
私自身もそうです。
特に、起業家というのは、
自分の商品やサービスを、
自分と付き合うメリットを、
自分の価値を、
”自分自身で相手に魅力的に伝える”
必要があります。
しかし、小学校・中学校・高校・大学という
日本の学校教育において、
これほどビジネス(社会生活)に欠かせない
「ほんとうの自己紹介」
を教えてくれることはありません。
私自身、学生時代を振り返ってみても、
(強いて言えば)
「声を大きく出すこと」
「はっきり話すこと」
と先生に言われたことぐらいでしょうか。
ここで、起業家の自己紹介のあるべき姿
を考えてみましょう。
「Q、起業家にとって、自己紹介の目的とは?」
・ 興味をもってもらうこと。
・ 共感していただくこと。
・ また会いたいと想ってもらうこと。
・ 自分を知ってもらうこと。
これらは、すべて過程であって、
本来の最終的な目的は、
『仕事をとること』
1、お客様になっていただくか
2、紹介をいただくか
3、ビジネスパートナーになるか
ではないでしょうか。
つまり、私達起業家が目指すべき
自己紹介の本質とは、
これらの結果を創りだすためのものでなければ
意味がないと私は捉えています。
お客様と販売者という関係ではなく
先生と生徒の関係を構築することで、
お客様から「お願いされる当たり前」を実現することができるのです。
ではなぜ、コレが必要なのか。
起業家に、年齢・経験・実績は
あまり関係ありません。
言い換えると
「勝負すべきはソコではない」
もしくは、
「お客様から選ばれる理由はソコではない」
ということです。
ひとつ分野での専門家として
その分野においてあなたは立派な先生なのです。
例えば、私は、
プロモーション、マーケティング、言葉に関することを
自分自身の専門分野として
日々研究し、磨き続けています。
しかし、
こと、セラピスト、ヒーリングなどという
人を癒す分野については素人です。
もしくは、
ネイル、エステ、マッサージなど
人を綺麗にする分野についても素人です。
もし目の前に
その専門家が現れたとき、
その分野において私は
「素人=生徒」になります。
この場合、
相手が自分より年齢が若かろうが
関係ありませんよね。
これはあなたの仕事でも同じことなのです!
あなたは、自分の仕事に対して、
その分野の専門家、プロとして
自信をもって”自己表現”するべきなのです。
言い換えれば、
これが出来なければ
いつまでたっても、
その分野のプロとして見られる/認知されることはないでしょう。
まずは”自分から”なのです。
その第一歩となるのが、
「自己紹介」
なのです。
ぜひ、あなたの理想のお客様から
「お願いされる」自己紹介を完成させ、
明日から始まる”集客の好循環”を体験してください。
「言いたいことが多すぎてまとまらない。」
「話しているうちに、何がいいたいのかわからなくなる。」
「人前で話すのが苦手なので、いつも自己紹介がうまくいかない。」
起業家の方々の自己紹介に対する”悩み”を伺ってみると、
上記の3つに当てはまるのがほとんどです。
この3つのどれかひとつにでも
当てはまるという方にお伝えしたいのは、
「自己紹介は”事前準備”がすべて!」
ということ。
「準備8割、本番2割」
なんて言葉がありますが、
自己紹介に苦手意識をもっている人ほど
事前に準備していない。
起業当初の私は、
当時まわりにいた起業家のおそらく
”誰よりも”自己紹介(人前で話すこと)が苦手でした。
極度の緊張体質で、赤面症。
なんといっても、
自分の名前を噛む&どもるぐらいですから。
しかし、起業家にとって、
「お客様を創らなければ」
ビジネスを継続することはできません。
「苦手だ」
「緊張体質だ」
「赤面症だ」
「嫌だ」
なんて言っていられなかったのです。
もともと社交的で、話が上手な起業家の方を
(営業あがりの方など)
をうらやましく想ったことも何度もありました。
だからこそ、私が行ったのは、
「徹底した事前準備と事前練習」
です。
”その場”で考えようなんて、
手抜きをしてはいけない。
一言一句、自己紹介を紙に書いて、
実際に、口に出して練習する。
書き言葉と話し言葉は違いますから、
言いづらい表現があれば変える。
これを繰り返して、
時には、録音をして聴き直す。
また、関西人だからかもともと早口で、
加えて、緊張すると、さらに早口になるので、
スピードも速すぎないか見直す。
そして、本番で下を見てしまわないように、
愛犬の目を見て、語りかけるように伝えてみる。
・・・などなど
最初の頃は、
100回、200回と
何度も何度も練習しました。
これだけ練習していても、
もちろん実際の交流会やイベントなど
本番では緊張するものです。
しかし、
練習はウソをつきません。
繰り返しの練習で身についているからこそ、
”伝わる”ようになってきたのです。
ピアノの発表会に向けて練習するのが当たり前。
バレエの発表会に向けて練習するのが当たり前。
セミナーに向けてプレゼンを練習するのが当たり前。
自己紹介も同じです。
練習することは恥ずかしいことではありません。
それよりも、
伝わらない自己紹介を繰り返して、
自信を失う、行動を止めてしまう方が辛いものです。
ここで大切なのは、
”下手”になる練習と”上手く”なる練習がある。
ということ。
どんなに準備と練習を重ねたとしても、
そもそもその準備した自己紹介が、
伝わる表現と言葉でなければ意味がありません。
「仕事につながらないから、イベントや交流会に参加するのをやめました。」
という方は、
あなたの商品やサービス、あなた自身に問題があるのでも、
参加しているイベントや交流会に問題があるのでもなく、
ただただ、下手になる準備と練習を
重ねてしまっていただけかもしれません。
やればやるほど上手くなる
つまり、結果につながる数稽古を重ねていただくためにも、
今回の『セルフプロモーションパーフェクトコンサルティング』では、
聞き手が瞬間で”前のめり”になり、
最後まで”興味をもって”耳を傾けてくれる。
そして、興味をもったお客様が”行動に駆り立て”られる。
あなただけの、伝えるのではなく伝わる!
《お願いされる自己紹介》を完成していただきます。
通常、2時間30,000円いただいている個別コンサルティングを
なぜ、70%OFFの9,000円でお届けするのか?
少しお話しさせてください。
「会社の倒産理由No.1をご存知ですか?」
資金繰り?
経営者の怠慢?
人間関係?
いいえ、答えは、
「販売不振(集客不振)」です。
ある統計によれば、
倒産理由ベスト5は以下のとおり。
1、販売不振
2、過去のしわよせ
3、連鎖倒産
4、資金不足
5、放漫経営
そして、驚くべきことに、
倒産理由No.1の「販売不振」が、
全体の72%を占めているのです。
今までを振り返ってみると、
毎月のセミナーや個別コンサルティングを通じ、
2000名を超える個人起業家、経営者の皆様に
売り込むのではなく、
お願いされる集客を実現する!
3秒で共感され15秒で仕事がとれる仕掛けと仕組み
『セルフプロモーションマーケティング』
をお伝えさせていただきました。
一部業種をご紹介すると、、、
プロコーチ、セラピスト、ウェブコンサルタント、ウェブデザイナー、
エステサロンオーナー、ネイルサロンオーナー、フラワー教室オーナー、
リラクゼーションサロンオーナー、レイキヒーラー、英会話講師、
心理カウンセラー、ファイナンシャルプランナー、
パソコン教室経営者、学習塾経営者、整体院経営者、美容室経営者、
弁護士、税理士、社会保険労務士、企業の研修講師、飲食店オーナー
etc
日々、さまざまな業種・職種の
起業家や経営者さんとお話しする中で、
はっきり言えるのは、
・「集客」に悩んでいない人はいない。
・今の「集客」に満足している人はいない。
ということ。
その証拠に、
起業家 悩み
中小企業 悩み
経営者 悩み
と検索してみると、
「集客」
という言葉が、とにかく目を引きます。
と同時に、
「集客が得意です!」
「集客大好きです!」
という人もいません。
世の中でで、約90%の起業家が、
「集客が苦手(苦手意識をもっている)」とも言われています。
しかし、
集客は起業家にとって切っても切り離せない課題。
であれば!
集客に苦手意識を持つことをやめ、
集客を楽しめるようになる
”起業家体質”を身につけることができれば、
「シゴトはもっと楽しくなる!」
のではないでしょうか。
2015年!
「集客困難から脱走せよ!」
『セルフプロモーションマーケティング』は、
倒産理由No.1への挑戦!として、
集客困難的”暗闇のカラス”から脱却する絶妙な解決策を、
起業家・経営者の皆様にお届けしていく。
と約束しました。
その集客に関するさまざまな問題の中で、
業種・職種を問わず、おそらく99%の起業家が
行っているプロモーション活動が「自己紹介」であり、
今まで関わるクライアントさんの多くが、
この「自己紹介」を変えること(だけ)で、
ビジネスの結果を変えてきた。
たった60秒、されど60秒!
自己紹介にはそんなチカラがあるのです。
”伝える”ではなく”伝わる言葉”のチカラ
「セルフプロモーションパーフェクトコンサルティング」
〜集客困難的”暗闇のカラス”から脱却できる90分〜
では、
「もう”自己紹介で仕事がとれない”なんて言わせない!」
あなたの《お願いされる自己紹介》を完成させていきます。
私のところには、毎日のように
セルフプロモーションに関するご相談が届いています。
ここが明確にならないことで、
「集客ができない負のスパイラルに陥っている。」
「集客への苦手意識から逃れられない。」
「ビジネスを思いきり、楽しく、進められていない。」
という方がとても多い現状を改めて、実感しています。
迷いながらのビジネスは、
あなたも、お客様をも、不幸にします。
せっかく、起業独立したのなら、
自分の仕事において、
お客様に幸せを与えるプロ
として活躍して欲しいと想います。
その特効薬が、
3秒で共感され15秒で仕事がとれる
「セルフプロモーション」
にあると私は確信しています。
あなただけが”選ばれる理由”を、
理想のお客様の心を”瞬間で惹きつける魅力”を、
ライバルと圧倒的な”差別化を生み出す要素”を、
誰にでも伝わる
しかし、誰も使っていない表現として、
「言葉」で持つか。持たないか。
ここに結果のスピードの差が生まれます。
かくいう私自身も、
3秒で共感され15秒で仕事がとれる仕掛けと仕組み
『セルフプロモーションマーケティング』
たった41文字で、
多くのお客様と出逢ってきました。
また、
起業初心者から3ヶ月間の準備を経て、
4ヶ月目から月商100万円を達成している主婦
(30代、セラピスト業界)
商品、サービス、肩書きの言葉づくりから
ウェブとリアルのPRツールを整え、
開始2ヶ月から売上を創りはじめている男性
(40代、コーチ業界)
他にはないサービスを生み出し、
独立後最高売上を達成した男性
(40代、金融業界)
セルフプロモーションを明確にして、
名刺やリーフレットを改編し、
翌月の売上が1.2倍になった女性
(40代、美容業界)
といった方々も、
「言葉をもつ」
ことからすべてがはじまっています。
この”言葉のチカラ”を手に入れ、
伝えるのではなく伝わる自己紹介を入口に、
あなたのビジネスの《お願いされる集客》を実現させていきましょう!
「次回のセミナー開催はいつですか?」
というご要望もいただいておりますが、
申し訳ございませんが、現時点での開催は決まっておりません。
関わるクライアントさんとの時間以外の
すべてを使って、
15名の起業家に
「集客困難的”暗闇のカラス”から脱走する特効薬」
をひとつひとつ手渡していきたいと想います。
毎日、3〜4名の起業家の皆様と
コンサルティングをしている以外に、
関わるクライアントさんや、
いつか出逢う起業家の方々へ
手渡したい
言葉
表現
フレーズ
キャッチコピー
を業種ごとにストックし続けています。
《言葉の辞書》
のようなものですね。
今回のマンツーマン個別コンサルティングは、
この辞書の中身も大放出しようと考えています。
私の中の辞書に眠らせたままでは、
もったいないですから。
この読者様限定特典では、
ひとつだけ《条件》を指定させていただきます。
すでに個人事業主、起業家として
お客様に提供できる商品やサービスを持っている方の中で、
あなたのビジネスにおける
(商品、サービス、肩書き)
3秒で共感され15秒で仕事がとれる仕掛け
セルフプロモーションをもって、
《仕事がとれる自己紹介》を完成させたい!
そして、
完成させた自己紹介をもって、
”必ず”2015年思いきり動いていきます!
そう、お約束できる起業家、個人経営者様だけに
限定させていただきます。
つまり、
「なんとなくビジネスの相談をしたい。」
というだけの方は、ご遠慮ください。
《このような方におすすめです。》
・仕事がとれる自己紹介を完成させたいという方
・2015年、もう集客に悩みたくないという方
・集客への苦手意識から解放されたい方
・自分だけが選ばれる理由を明確にしたい方
・商品やサービスに絶対的な自信はあるのに、
自信をもってそれを伝えられていない方
・商品やサービスの本来の魅力が伝わっていないなと感じている方
・理想のお客様だけが集まる仕組みをつくりたい方
・facebook、ブログ、メルマガなどの
インターネットから集客できるようになりたい方
・瞬間風速の売上ではなく、再現性のある成果をつくり続けたい方
・月商7桁の収益を当たり前にとれる起業家になりたい方
・お客様のために努力を惜しまない方
《このような方はご遠慮ください。》
・自分で動く気がない方。
・チャレンジや挑戦を楽しめない方。
・素直でない方。
・起業独立していない方。
■講師
ヒットメイクコンサルタント安田裕紀
■時間
90分
■費用
通常30,000円のところ
テキスト読者様限定9,000円
■予約について
平日、土日、祝日問わず、
9時〜、11時半〜、14時半〜、17時〜の開始枠で
ご希望時間帯を3つ教えてください。
■場所
《対面の場合》
弊社SAITAMA Office
ぜひ、仕事がとれるようになる!とウワサの
《3秒15秒ご利益オブジェ》の実物を見にいらしてくださいね。
※東武東上線「志木」駅より徒歩3分
・池袋駅より20分弱
・有楽町線、副都心線直通
※近くにコインパーキングもあります。
(24時間1000円程度)
※お申込みいただいた方に詳細の場所を連絡いたします。
もしくは、
《スカイプ(無料電話)》
■キャンセル・返金について
人数限定の特別企画のため
日程確定後のキャンセルはご遠慮ください。
また、当日ご満足いただけなかった場合、
代金は全額返金させていただきます。
ご理解の上、お申込みお待ちしております。
著者:安田裕紀プロフィール
WillWay corporation
PLOTフレームワークプロジェクト代表
ヒットメイクプロデューサー安田裕紀
大学時代より、時代の一歩先をいく
ビジネスモデルプロデュースを
師であり株式会社WillWay corporation
代表取締役 相葉力哉のもとで学ぶ。
過去関わったプロデュース・コンサルティングの
クライアント数は5000名(社)を超え、
ビジネス初心者から7桁、8桁の
成果を生み出すクライアントも多数輩出。
また、同時に「ビジネス成幸7つの教え」をもとに
自身も様々なオリジナルビジネスの実践に取り組む。
*スマホを活用したビジネスアカデミー講師
開講3ヶ月で450名以上の受講生が参加し、
携帯電話のみの活用で月商7桁を多数達成。
*宝地図ムービー代行制作
資格取得後、準備期間3週間で156万円の売上達成。
*起業家トレセン主宰および専任講師
受講生100名以上、月収7桁達成多数。
*スピードアプリメーカー企画運営
*エージェントメール企画運営 等々
その後、約7年前より、
セラピスト、ヒーラー、コーチ、ウェブデザイナー、
サロンオーナー、営業マン、講師・先生業、店舗経営者、2代目経営者など
2300名を超える起業家・経営者に
セルフプロモーションマーケティングを指導サポートする。
そして現在は、
「起業家のシゴトを簡単にする!」をテーマに、
起業家の倒産理由No.1の集客不振をなくすため、
個人起業家がゼロから半年で月商7桁を築くための指南書
「CODEドリル」と、
起業家の集客の悩みを解決する問題解決ツール
「PLOTフレームワーク」を活用し、
東京を中心に、
コンサルティング・プロデュース業を行っている。
心を動かす言葉創造、
オリジナルビジネス開発、
集客の仕組み化を得意としている。
このマンツーマン個別コンサルティング受講にあたって、
たったひとつだけ条件があります。
それは、
「真剣な人しかお受けしない」
ということです。
どれだけいい「ビジネスの青写真」があったとしても、
やる方が本気でなければ、
「絵に描いた餅」になってしまうからです。
わたしがあなたの変わりに
やって差し上げることはできません。
あなたは、本気ですか?
あなたとお会いできるのを楽しみにしております!